書道古書の楽しみ方 番外編

その他
投稿日:2014年9月24日

書道に限ることではありませんが、古書の楽しみは本の内容意外にもあります。
それは、、、、、

「奥付」と「検印紙」です。

奥付とは、最後の方にある著者名・出版年・発行元・定価などが書かれた場所。
個性的な文字組みに出会えるのは古書を扱う楽しみの1つです。

そして、その奥付の近くに寄り添うのが検印紙。

検印紙とは、発行部数の確認のため、出版社がデザインした紙に著者の印を押したものです。
昭和30年代くらいまでに発行された本の奥付にはほとんど貼ってあります。

そんな検印紙を見付けることが出来ればちょっと得した感、嬉しいものです。
完全に古書オタクな視点ですけど^_^;

古書を手に取ることがあれば探してみてください。
検印紙

大阪教材社
盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
〒599-8272
大阪府堺市中区深井中町1994-3
TEL 072-277-1237
FAX 072-277-6301
URL http://www.osakakyouzai.com/
E-mail
moriki@osakakyouzai.com
LINE http://accountpage.line.me/shodouya
LINE
ID @shodouya