仮巻軸 半紙・半切等販売・Q&A
- 仮巻の読み方
- 仮巻とは?
- 仮巻 半紙サイズ
- 仮巻 半紙三枚判サイズ
- 仮巻 八つ切りサイズ
- 仮巻 半切(条幅)サイズ
- 仮巻 全紙サイズ
- 仮巻に使う一文字
- 書道作品を裏打ちする
- 仮巻に書道作品を貼る 貼り方
仮巻の読み方
仮巻は、「かりまき」と読みます。
仮巻とは?
仮巻は、書道作品を簡単にお軸にするときに便利な道具で、書道作品を保護するのにも役立ちます。
完成後、十分乾燥させた作品を仮巻きに巻いておくと、保管が大変しやすく、作品を傷めることもありません。
簡単に作品展示も出来ますので大変便利なお軸です。
仮巻 半紙サイズ
仮巻 半紙三枚判サイズ
仮巻 八つ切りサイズ
仮巻 半切(条幅)サイズ
仮巻 全紙サイズ
仮巻に使う一文字
書道作品を裏打ちする 仮巻にする前に
作品をそのまま仮巻に貼ると、作品がシワシワで見た目があまりよくありません。
仮巻に貼る前に霧吹きをしてからアイロンがけするとシワがのびます。裏打ちしてから仮巻に貼るとさらに見栄えがよくなります。
仮巻に書道作品を貼る 貼り方
仮巻きに書道作品を貼る方法をご紹介いたいます。
まず以下のものをご用意ください。
・横2×縦6cmほどの紙を2枚(上部貼り付け用) ※以下の画像参照
・横2×縦4cmほどの紙を2枚(下部貼り付け用)
・でんぷん糊(剥がす際に作品を傷めにくいのでオススメ)
※黄色いどうぶつ顔でおなじみのフエキさんの糊はでんぷん糊ですが、無い場合は手元の糊でも可。
書道作品は、そのまま貼るとシワシワの状態で見栄えが悪いので、軽く霧吹きし、アイロンがけします。裏打ち出来ればなお良いです。
用意した長い方の紙を作品の上下の四隅に貼ります。
以下の画像の左が表面、右が裏面です。
茶色に塗った部分に糊を塗り、左を作品の裏に貼り、裏面を仮巻に貼ります。
作品上部の左右の端に紙が上部から出るように、かつ作品が上にくるように貼ります。
短い方の紙を同じように作品下部に貼ります。
以上で完了です。
~書道ライフを快適・豊かに~
書道専門店 大阪教材社
盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
大阪府堺市中区深井中町1994‐3