琳派という言葉を耳にしたことがあるでしょうか

水墨画
投稿日:2015年3月31日

「琳派」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した画家の俵屋宗達、本阿弥光悦らに始まり、尾形光琳・乾山兄弟によって発展した絵画工芸の流派で、大正時代に尾形光琳の「琳」をとって名付けられた名称です。

まばゆい装飾を施したふすま絵や屏風などが特徴で、俵屋宗達の「風神雷神図」が特に有名です。

琳派の画家達は血縁や師弟関係といった直接的な関係では結ばれていません。
後代の画家がひそかに師と考えて尊敬し、模範として学びながら新しい創作活動を切り開いていった流れで、流派というよりは美術ムーブメントと言った方が適当かもしれません。

今年は琳派400年記念祭として、琳派をテーマにしたイベントが多数開催されていますので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
風神雷神図

大阪教材社
盛喜 一輝 KAZUTERU MORIKI
〒599-8272
大阪府堺市中区深井中町1994-3
TEL 072-277-1237
FAX 072-277-6301
URL http://www.osakakyouzai.com/
E-mail moriki@osakakyouzai.com
LINE http://accountpage.line.me/shodouya
LINE ID @shodouya